

土地の広さや光の向き、広さや築年数は賃貸物件において変えられない条件として挙げられます。
でも「条件の悪い物件」=「空室期間の長い物件」なのでしょうか?答えは「NO」です。そんな賃貸物件でも選ばれる「理由」があるからこそ、空室期間が短く、入居率の高い物件なのです。
部屋余りといわれる世の中。リノベーションで選ばれる部屋づくりを兜(KABUTO)と一緒に考えていきませんか?
そもそもリノベーションとは?

リノベーションは「悪い状態からの回復」であるリフォームと違い、建物に大規模な工事を行うことで住宅性能を新築時よりも向上させたり、価値を高めることを指します。
リフォームが「マイナスのものをゼロに戻す」ことに対し、リノベーションはよりデザイン性の高いものにアップグレードしたり、住宅設備を最新のものにしたり、家の中の動線を丸ごと変更したり、外装などを塗り替えや葺き替えなどで耐久性を高めたりなどリフォームよりも大きくイメージを変更できます。
リノベーションの流れ
打ち合わせ
物件をどうしていきたいのか方向性を伺います。
現場調査
現状の傷み具合を確認し、どこまで残していけるかを検討します。
募集店様と打ち合わせ
物件の実力(どんな人に求められるか)を確認。ターゲットを決め、競合物件も調査いたします。
プラン決定
ターゲットに合わせた間取り、仕様、想定家賃を決定します。
工事契約
引き渡し
募集店様に入居斡旋依頼


- 現状をできるだけ生かした設計!
「他とは違う」がリノベーションのコンセプト。内装にこだわれることで入居者から選ばれる部屋をご提案! - 長期目線でご提案!
今必要なコストだけでなく、10年先を見据えたコストを抑え、よりよいリノベーションを提供します。 - 「不要なものはしっかり省く!」
オーナー様から望まれていても、無駄を省きさらによいご提案を致します。



入居者から選ばれる間取りへ
お部屋探しの際に入居者が家賃の次に気にするといわれているのはやはり「間取り」です。使いやすい、動きやすい動線のお部屋づくりが一番の入居者から選んでいただけるポイントです。
兜(KABUTO)ではオシャレにリノベーションするだけでなく、「どんな人に入居してほしいのか」というターゲットに合わせたご提案が可能です。空室を出さない、空室時にも募集しやすい物件として賃貸物件の価値の向上を目的としたリノベーションを行います。

入居者の質を上げるデザイン物件へ
「賃料が格安の物件」よりも「適正な賃料の物件」のほうが長く問題なく住んでいただけることをご存知でしょうか?
賃料に重きを置かず、自分のライフスタイルや暮らし方にこだわりたい入居者は魅力的な物件を探している傾向にあります。
「自分の物件は古いから・・・」と諦めず、ほかの物件とは違う付加価値をプラスした「デザイン物件」へとよみがえらせてみませんか?
知っていますか?
入居者に嫌われる設備と選ばれる設備
入居者に嫌われる設備と間取りTOP5
3点ユニットバス
バランス窯
玄関から室内が丸見え
エアコン・照明器具がない
室外洗濯機置き場
入居者に選ばれる設備と間取りTOP5
インターネット無料
浴室換気乾燥機
モニター付きインターホン
対面式システムキッチン
ウォシュレット


- 長期目線でランニングコストを抑えられるお部屋
- 自然素材や無垢材を使った健康を意識したお部屋
- 賃料を下げなくても入居者が集まるお部屋
- 修繕のタイミングや後々の管理の手間が少ないお部屋

兜(KABUTO)ではお部屋づくりにあたり一級建築士事務所としての選ばれる部屋づくりはもちろん、税務のことや補助金のことまでご相談を受け付けております。
簡単に直して、なんとなくちょっと綺麗にすることは簡単ですが本質的に見直し、入居者から選ばれるお部屋づくりを兜(KABUTO)と考えてみませんか??これまで培った技術とノウハウでオーナー様により良いご提案を致します。