メニュー

建築士が監修する注文住宅・リフォーム・リノベーション・賃貸アパート・マンションの空室対策、税金対策、相続問題のご相談、管理業務は兜一級建築士事務所にお任せください。

058-322-5963 メールでのお問い合わせ  リンクボタン

兜ブログ

このページのtopページに戻る

2022/06/27

無垢材を使用する

無垢材を使用するととても雰囲気が温かくなります。

 

いわゆる木のぬくもりを感じることができるからですね。

 

 

 

ただし、無垢材を使用するとどうしても変形をしてしまうことを考慮しないといけません。

 

 

 

木は生きていますので、湿度などによって収縮したり膨張したりします。

 

そのため、床に貼った場合でも壁に貼った場合でも冬などの乾燥する時期には収縮して隙間が広がります。

 

 

 

また、木の種類にもよりますが、傷つきやすいためものを落としたら凹んだりしてしまいます。

 

 

工業製品と異なるため、無垢材はこういったことが『味』であると

理解して使用していただけると、無垢材を使用してよかったと思えると思います。

 

 

逆にこういった変形を好まれない方にとっては無垢材はあまり良いものではないのかもしれません。

 

 

 

そういったお客様は、人工的に作られたものや石、タイルなど

変形しないものを採用していただくと満足度が上がると思います。

 

 

 

Copyright© 2017 兜一級建築士事務所. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd ABABAI.